お客様の声 No35
新築一戸建て購入
杉本様
寺田町2号地
武本様、これなら理想の場所と心に決めてから快めてからなんと417日目に当たる7/18(日)、永住に値する憧憬の街、寺田町に新居を移す事が出来ました。昨年6月末現地を訪ねた歳、何と驚いたのは物件概要としての持ち帰りが出来る具体的なパンフレットがない事この事で先ずは大きな疑問と不安を感じ他の業者との比較対照するそれ以前の問題とがっかりしました。
しかし9月上旬にはそれらしき書類も手に入り安心しました。
武本さんとの対話は一言一言最初から最後まで狂いがなく何事も約束どおりキチンと対応してくれた事、真面目に私達の立場をよく理解して頂きこれが今回の決断への大きな支えになり家族共々たいへん感謝しております。
有難うございました。 H22年8月1日
※上記はお客様に頂いた文章を転記しています
2013/01/10
担当者からのメッセージ

- 枚方店 店長 武本
-
お客様のご要望
-
月々の支払い
-
間取り
-
立地
本当に大変だったというのが率直な感想です。
杉本様が大変だったと言う訳では無くて、「杉本様に喜んで頂くのが大変だった」という事です。
…と言いますのも杉本様は間取りに拘りを持っておられたからです。
初めて更地から家を建築するにあたり、あらゆる面で慎重になっておられました。
「一生に一度の大きな買い物」当然の事です。杉本様には私の言葉と間取り図の両方でイメージして頂くように努力しました。
間取りに関してはおよそ5例、制作させて頂きました。杉本様のご要望を元に間取り図を制作していくのですが、1つの区画で複数の間取りを制作するの非常に困難を伴う作業でした。
何が困難だったかというと、家の間取りというのは『バランス』です。
利便性と快適な空間というものを両立しなければいけないのですが、実は両者は矛盾を抱えています。
そこを「うまく取り持つ形」で、およそのパターンというものがあり、それ以外の間取りを制作するというのは前述した『バランス』を崩しかねないのです。
そういう状況もあり、複数の案がなかなか出てこない状況にも陥りました。
しかし、最終的には気に入って頂ける間取りができ、ご契約させて頂いただき、まことにありがとうございます。
お引き渡し後、非常に喜んでおられるお顔を拝見したので、とても頑張り甲斐のあった御客様でした。
今後もアフターフォローなどもありますので、良きおつき合いをよろしくお願いいたします。